2017年12月6日水曜日

第37回ボウリング大会 結果!

さて結果は。。


 団体第1位は新潟支部Aチーム!


新潟支部Aチームはなんと女性4人編制!
37年の歴史ある大会で女性チームが優勝した事があったでしょうか!!
(調べときます。)

団体第2位は長岡支部Aチーム!


団体第3位は柏崎支部Aチーム!



今年は特に女性の活躍が目立つ大会で個人1位もなんと女性でした。


新潟支部の私は今年は団体チームに入れませんでした。
来年こそはレギュラーの座を奪うべく練習に励む事を誓いました。








第37回新潟県建築士会ボウリング大会

第37回新潟県建築士会ボウリング大会が開催されました。


昨年同様今年も長岡開催です!


長野副会長に御挨拶頂き、


始球式!


今年も大混戦でした! つづく








2017年8月28日月曜日

一級建築士設計製図試験受験者向け施設見学会

 8月26日(土)長岡支部主管にて【一級建築士設計製図試験受験者向け施設見学会】が開催されました。前年は県事業・支部事業と別で実施されていましたが、今年度は共同開催と言う形で新潟県内の受験者へ向けてご案内し、実施しました。

平成 29 年度一級建築士試験「設計製図の試験」の課題 は『小規模なリゾートホテル』 と言う事で長岡支部の皆様より見学場所を様々検討していただき、1か所目は十日町市内のあてま高原リゾート ベルナティオ様を、2カ所目は南魚沼郡湯沢町(岩原スキー場内)のホテル シェラリゾート湯沢様を県内建築士会員のネットワークにより紹介頂き、受験者の方より見学して頂きました。各々規模と内容は違うリゾートホテルではありましたが、今回の課題に沿い、受験者の皆様より非常に参考になる見学会になったと思います。

1か所目のベルナティオ様は県内でも言わずと知れた規模の大きいリゾートホテルではありましたが、施設担当者のお二人が丁寧に且つ1級建築士を目指している受験者の皆さんへ向けて、真摯に施設案内を行って下さいました。




普段は絶対に見れないバックヤードや機械室等も見せていただき、ゾーニングの仕分け方など製図試験に参考になった事と思います。










一通り見学をさせて頂き、帰り際にベルナティオ様より参加者の皆様へペットボトルの水を提供してくれたのですが、ここで感激した事がラベルに受験者へ向けた応援メッセージが書かれているではありませんか!

ベルナティオ様からすると少し営業を踏まえた所もあるかと思いますが、非常に気持ちの良い清々しい活きな計らいでした。ベルナティオ様大変有難うございました!(^^)!


 2カ所目のホテル シェラリゾート湯沢様は岩原の中腹に建つリゾートホテルで規模的には今回の試験に見合う条件の揃っているホテルでした。
断面が今回の試験に見合う地階に機械室等がある受験生の皆さんがイメージしやすいホテルで今勉強している課題をリアルに感じとって頂ける施設でした。








また地下水を利用した融雪のシステムを取り入れており、豪雪地ならではのパッシブデザインがあり、新潟ならではの工夫が垣間見えて受験生のみならず、運営していた建築士の皆も今後の参考になる見学となりました。
ホテル シェラリゾート湯沢様ご協力頂き、大変有難うございました!




見学会への参加者は18名と受験者数を考えるともう少し参加してもらいたかったな~と思う所もありますが、結果的には県北・県央・県南のエリアから万遍なく参加して頂き、また石川県からの遠方の参加者もあり、有意義な見学会になったと思います。

今回お越し頂いた皆さんは是非合格を勝ち取って、免許授与式で又お目に書かれる事を期待しております。
県青年委員 杉山

2017年6月27日火曜日

関東甲信越ブロック会青年建築士協議会 かながわ箱根大会

新潟県青年委員長の杉山さんは本年度の関ブロ青年協議会会長。
我々も気を引き締めて箱根に乗りこみました。



第一分科会の新潟県代表は長岡支部の小林龍一さん


「未来の建築士を育てる建築士会活動」を発表し

見事に優秀賞を受賞されました。



第二分科会では新潟支部の鈴木淳さんが
「2050年まで住み継ぐ住まい」につて発表しました。


アドバイザーとして山本理顕さんに

事前撮影映像にて講評していただきました。








懇親会の巨大ジェンガの様子です。
ジェンガの中にはおつまみが詰まっています。


楽しく学んで新潟に戻りました。
日々の活動に活かしていきます!








2017年3月27日月曜日

平成29年度関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会かながわ箱根大会

平成29年度関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会 かながわ箱根大会が開催されます。

日時:平成29年6月23日(金)~24日(土)
場所:「湯本富士屋ホテル」(神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1)
大会テーマ:「継」(つなぐ)
第1分科会 関東甲信越建築士会ブロック内 各都県活動発表
        ※本県から長岡支部が代表として発表します。
第2分科会 2050年まで、住み継ぐ住まい~今、この地に建つ住まいとは~
        各県代表によるディスカッション(予定) ほか
参加費:登録料4,000円
     懇親会参加費8,000円
     宿泊費11,000円

各支部へ4月28日までにお申込みください。
詳細等はこちら

2017年2月23日木曜日

平成28年各支部地域実践活動事例報告シート

各支部の活動報告シートをアップしましたので、ご活用ください!

今後とも青年委員会への活動へご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

http://www.025arc.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/1afe7449474a24b77e81ad8a4705bf41.pdf

2017年2月21日火曜日

平成28年度青年建築士研修会

平成28年度 青年建築士研修会のご案内

■ 日 時 : 平成 29年 2月25日 (土) 10:30 ~
■ 場 所 :NICOプラザ(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル11F)

●青年建築士研修会 意見発表
メインテーマ:『継(つなぐ)』  第1分科会テーマ:過去から未来へつなぐ「今」(案)
上記の関ブロ神奈川大会 第一分科会テーマに沿って、「地域実践活動」「各支部活動」「意見発表」について、青年建築士の意見・提案・報告の発表を行っていただきます。この研修会は、平成29年6月23日(金)に 開催される関ブロ神奈川大会(第一分科会の活動報告・意見発表)の県代表選考を兼ねています。
●地域の空き家対策、利活用に関する活動事例発表
近年、適切な管理が行われていない空き家が、都市部、地方部を問わず全国各地で増加し、大きな社会問題となっており、このような現状について建築士(会)の立場から取り組む情報を共有する機会が必要であると考えます。今回の機会を契機に支部活動や、県内ブロック単位での活動への発展を図り、建築士会として方向性や活用方法を提示することで、社会公共の福祉増進に寄与することを目的とし、不動産を絡めたシステムづくりや、条例の制定なども視野に入れた活動への機運が高まることを期待します。
県内3ブロック(県北・県央・県南)の3名のパネリストより建築士(会)の立場から取り組む活動事例についての発表とその後パネルディスカッションを行います。
○スケジュール(予定) ※進行状況により予定時間より早まる場合がございます。
10:00~    受 付 開 始
10:30~14:45  研 修 会 
14:45~16:30  地域の空き家対策、利活用に関する活動事例発表
          パネルディスカッション
17:00~17:15  免許交付式
17:15~19:00  懇 親 会
○懇 親 会 佐渡汽船新潟港万代島ターミナル内レストラン

詳細等についてはこちら→青年建築士研修会のご案内

2017年1月31日火曜日

「木造住宅の構造再入門!」セミナーの開催 (北蒲原支部)

北蒲原支部 青年部会からのお知らせです!

「木造住宅の構造再入門!」セミナーの開催について

木造住宅の構造チェックの多くは、建築基準法に従い壁量計算などの簡単な計算と仕様規定により行われています。平成28年4月に発生した熊本地震においては、建築基準法仕様規定に従った住宅の被害が散見されました。一方、性能表示制度による計算により確認された住宅の被害は軽微との報告があります。 
 そこで、建築基準法仕様規定による設計を再考し、より精度の高い性能表示制度による設計法を習得し、安全な住宅の設計・施工を目的に「木造住宅の構造再入門!」セミナーを開催します。
この機会に是非ご受講ください。
※会員外の方も参加できます。

日時:平成29年3月11日(土)~12日(日)9:30~16:30
会場:新潟県職業能力開発短期大学校(新発田市新富町1丁目7-21)
受講料:建築士会会員 5,000円 一般 6,000円
持ち物:筆記用具、電卓、昼食
申込・問合せ 新潟県建築士会北蒲原支部(TEL0254-22-2757)まで